1. トップページ
  2. 小学校高学年の子どものための夢・キャリアを考える教材
  3. キャリア教育実践アイデア
  4. 人のたんじょう

キャリア教育実践アイデア

教科学習にキャリア教育の宝を生かす「キャリア教育実践アイデア」を公開しています。ワークシートやWeb限定のインタビュー,実施時間で授業を行う際のモデル指導案も公開中です。

人のたんじょう

学年・教科 5年・理科
単元名 「人のたんじょう」
単元のねらい 人の誕生や成長について興味・関心をもって追究する活動を通して,それらについての理解を図り,生命を尊重する態度を育て,人の誕生や成長についての見方や考え方をもつ。
いつ学習するの?

単元の指導計画

人の子どもがどのようにして生まれてくるかを考える
単元の導入で,命のつながりについて考え,意識をもって学習に臨むことで,生物としての誕生・成長としてとらえるだけではなく,その中に自分 を位置づけて(当事者として)考えられるようにする。
子宮の中の胎児の様子やその成長について調べる
調べたことをまとめて発表する
実施時間 約10分
用意するもの
どんな活動をするの?
    • ワークシートを配付し,気づきを話し合わせる。
      • 先生:この図を見て,どんなことに気づくかな。思ったことを話し合ってみましょう。
      • 児童A: 私の前からも,そして後にも,命はつながっていて,続いていくんだね。
    • 職業シート(JICAの人の話)を配布し,読み合わせた後に,ワークシートに感想を書かせる。
      • 児童A:命がつながっていくことを,まわりのみんなが喜んでくれているんだね。
      • 先生:命のつながりの中に自分もいることを意識して,「人のたんじょう」の学習をしていきましょう。
子どもたちに気づかせたいキャリア教育の宝
  • 生物の命は,過去,現在,未来とつながっていて,今の自分の命もそのつながりの中にある。
  • 自分の命や,まわりの命あるものの生命や誕生は,尊いものであり,喜びでもある。
  • 学校での学習は,自分自身とも密接につながっている。
もっと知りたい職業のこと 開発途上国の支援 倉光 美奈子さん