1. トップページ
  2. 小学校高学年の子どものための夢・キャリアを考える教材
  3. キャリア教育実践アイデア
  4. 合同な図形

キャリア教育実践アイデア

教科学習にキャリア教育の宝を生かす「キャリア教育実践アイデア」を公開しています。ワークシートやWeb限定のインタビュー,実施時間で授業を行う際のモデル指導案も公開中です。

合同な図形

学年・教科 5年・算数
単元名 「合同な図形」
単元のねらい 図形が合同である意味や合同な図形の性質などを理解し,合同な図形をかくことを通して,平面図形についての理解を深める。
いつ学習するの?

単元の指導計画

合同の意味や性質を理解する
合同な図形をかく
平面図形を実際に操作することを通して,図形に対する感覚を一層豊かにする
身の回りにある「合同な形」の資料を提示し,なぜ合同な形をしているかを考えることで,合同な形の便利で有用な点に気づくとともに,社会の中で多く利用されていることを知る。
実施時間 約15分
用意するもの
どんな活動をするの?
    • ワークシートを配付し,身の回りに合同な形をしたものが多くあることに気づかせ,その理由を考えて書かせる。
      • 児童A:電気はどこでも使えないと不便だから,電池やコンセントの形は合同なんじゃないかな。
    • グループやクラス全体で,意見交換をさせる。
      • 児童B:合同な形のものは,身の回りにたくさんあるね。合同な形には,意味があるんだね。
    • 合同な図形の性質や意味,社会におけるよさに気づかせる。
    • 職業シートを配付し,消火栓の口の形が国内で規格化されていることを解説してもよい。
      • 先生:“合同な形が命を救う”こともあるんだよ。形をぴったりそろえるって大切なんだね。
子どもたちに気づかせたいキャリア教育の宝
  • 世の中には合同なものがたくさんあり,私たちの生活を便利にくらしやすくしている。
  • 合同な図形は,形や大きさが同じという性質から,いつでもどこでも使えるものになっている。
  • 学校での学びは,実社会につながり,生かされている。
もっと知りたい職業のこと 消防士 堀 智美さん