1. トップページ
  2. 小学校高学年の子どものための夢・キャリアを考える教材
  3. キャリア教育実践アイデア
  4. 植物の体のはたらき

キャリア教育実践アイデア

教科学習にキャリア教育の宝を生かす「キャリア教育実践アイデア」を公開しています。ワークシートやWeb限定のインタビュー,実施時間で授業を行う際のモデル指導案も公開中です。

植物の体のはたらき

学年・教科 6年・理科
単元名 「植物の体のはたらき」
単元のねらい 植物の葉に日光が当たるとでんぷんができることや,植物の体内には水の通り道があることを理解し,植物の体のはたらきについての見方や考え方をもつ。
いつ学習するの?

単元の指導計画

植物と日光との関わりを調べる
植物の水の通り道を調べる
植物の水の通り道で学習した植物のはたらきが,日常生活の中でどのように利用されているかを知り,その取り組みを一面的にとらえるだけではなく,科学的な視点から考えられるようにする。また,植物のはたらきが電気工学の分野でも応用されていることを知る。
実施時間 約10分
用意するもの
どんな活動をするの?
    • ワークシート(マンガ資料)を配付し,植物の体のはたらきの学習を生かして,緑のカーテンの目には見えないはたらきについて考えさせる。
      • 先生: マンガを読んで,緑のカーテンの周りにある水蒸気が,どこからやってきたのか,理科の学習と結び付けて書いてみましょう。
    • 日常生活の中にある何気ない取り組みも,科学的な知識を利用して見直すと,新しい気づきがあることに気づかせる。
      • 先生: 植物の体のはたらきで学んだ知識を使うことで,緑のカーテンについて,今まで気づかなかった新しい事実に気づけましたね。
    • 職業シート(ドライミストのメーカーの人の話)を配付し,植物のはたらきが身近な工業製品に応用されていることを知る。
子どもたちに気づかせたいキャリア教育の宝
  • 学習した知識を利用することで,普段何気なく見ていた取り組みへの理解を深めたり,根拠をもたせたりすることができる。
  • 私たちの身の回りにも,植物のはたらきを人工的に実現・応用してつくられた製品が数多くある。
もっと知りたい職業のこと 能美防災株式会社 富山 翔さん