1. トップページ
  2. 小学校高学年の子どものための夢・キャリアを考える教材
  3. キャリア教育実践アイデア
  4. 人の体のつくり・はたらき

キャリア教育実践アイデア

教科学習にキャリア教育の宝を生かす「キャリア教育実践アイデア」を公開しています。ワークシートやWeb限定のインタビュー,実施時間で授業を行う際のモデル指導案も公開中です。

人の体のつくり・はたらき

学年・教科 6年・理科
単元名 「人の体のつくり・はたらき」
単元のねらい 人や動物の体のつくりやはたらきについて関心をもち,消化,呼吸,循環や排出といった人や動物の体のつくりとはたらきについて考えることができる。
いつ学習するの?

単元の指導計画

呼吸のはたらき
消化と吸収のはたらき
小単元「消化と吸収のはたらき」で大腸が水分を吸収するはたらきをし,そのあと残ったものは排出されることを学習をしたあとに,資料を配付し,内容を説明する。
血液の循環
実施時間 約5分
用意するもの
どんな活動をするの?
    • 便秘という体の不調で困っている人がいる。便秘の原因には,食物繊維の不足や運動不足,水分不足という要素が考えられることを説明する。
    • ここで,単元で学習した大腸のはたらきと結び付けて,大腸で吸収される水分が少ないと便がかたくなってしまい,排出が困難になることを話す。
    • 以前の便秘の薬は腸の運動を促すだけのものが多く,おなかが痛くなりやすいという特徴があったが,大腸に水分を多く送り便をやわらかくする薬を開発したことから,より楽に便秘を改善することができるようになったことを話し,今の学習とのつながりに気づかせる。
      • 先生:みんなが学習した知識は,人の役に立つ薬の開発にもつながっているのですね。
子どもたちに気づかせたいキャリア教育の宝
  • 今学習していることは,専門家も利用している知識であり,知識を生かすことで,人の役に立つものを開発することができる。
  • 今学習していることは,自分の体のことだけでなく,人の健康や日常生活を支えることにつながっている。
  • 便秘の要因のひとつである食物繊維と給食の関係を調べることで, キャリア教育の視点がさらに深まります。
もっと知りたい職業のこと 歯科医 野口より子さん