1. トップページ
  2. 小学校高学年の子どものための夢・キャリアを考える教材
  3. キャリア教育実践アイデア
  4. 討論会をしよう

キャリア教育実践アイデア

教科学習にキャリア教育の宝を生かす「キャリア教育実践アイデア」を公開しています。ワークシートやWeb限定のインタビュー,実施時間で授業を行う際のモデル指導案も公開中です。

討論会をしよう

学年・教科 5・6年・国語
単元名 「討論会をしよう」
単元のねらい 相手の意図を聞き取り,自分の主張を理由を明確にして伝えたり,相手の意図を聞き取って自分の考えを広げたりすることができる。
いつ学習するの?

単元の指導計画

討論会の役割や進め方を理解する
討論会の話題を決め,準備をする
討論会を開き,相互評価をする
日常生活で伝えにくいことを伝えなくてはならない場面を想起し,その際にどう対応するかを話し合うことで,自分の考えを伝えることに意義や効果があることに気づけるようにする。
実施時間 約15分
用意するもの
どんな活動をするの?
    • ワークシート(マンガ資料)を配付し,自分だったらどんな考えをもち,どんな伝え方をするかを考えさせる。
      • 先生: みなさんだったら,こんなとき,どんなことを,どうやって,この相手に伝えますか?
    • グループやクラス全体で,意見交換をさせる。
      • 児童A:言い出しにくいことでも,ちゃんと伝えることが相手のためになるよね。
      • 児童B:その人だけでなく,まわりの人にとってもいいことなんだね。
    • 職業シートを配付し,伝えにくいことを伝えることが他者のためになったり,快適なくらしのためになったりすることに気づかせる。
子どもたちに気づかせたいキャリア教育の宝
  • 相手の意図をきちんと聞き取り,その上で自分の主張を伝えることができる。
  • 伝えにくい背景をとらえ,どうしたら分かりやすく伝わるかを考えることは,他者やよりよい生活のためになる。
  • 考えを伝え合うことで,思わぬ解決策やアイデアを生み出すことにつながる。
もっと知りたい職業のこと 駅員・乗務員 横山 宜忠さん